• 画面修理に関する知っとくべき価格や修理費用


画面タッチパネルが反応しない時の解決方法!故障の原因

タッチパネルが反応しない時の解決方法

タッチパネルが反応しない時の解決方法

タッチパネルが反応しない時の解決方法!故障の原因は何?
iPhoneは画面に映っているものを直接さわって操作していくためとても直感的に操作できてわかりやすいのですが、
タッチパネルが操作できないとほとんど何もできません。
いくつかボタンはありますが、基本的な操作には使用しないことになっています。
逆にボタンが使えなくても画面の操作ができれば何とかなってしまうものです。
さて、タッチパネルが反応しない時の原因は何でしょうか? 一番多いのは、やはり、パネル故障ですね。
iPhoneの画面のガラスの下に表示させる部分と、
タッチ操作を検知する部分が重なっていますが、
その部分が壊れてしまうとタッチパネルが反応しなくなります。
また、OS的に、ソフトウェア的に不具合があって固まってしまって操作ができない時もあります。
パネル故障の場合は修理をすることで直ります。

(画面不具合修理についてはこちら)


ガラスが割れていなくても落下の衝撃などで中の部品が破損しタッチパネルが反応しなくなることがあります。
落としたけどガラスが割れていないという時でも不安であれば確認してみてください。
タッチパネルの操作の動作確認方法は、AssistiveTouchがおススメです。
iPhoneの設定から、順にアクセシビリティ→タッチとたどっていき、
AssistiveTouchをオンにすると画面に●が出てきます。
これをぐりぐり画面内を動かすことで、
スムーズに動けば問題ありません。
どこか引っかかるようなことがあったり全く動かなかったりするとそれはタッチパネルに問題がありますので修理をお勧めします。
画面全体が動かないだけでなく、
一部だけが動かない。あるラインだけ動かない、
上半分だけ動かないなどもありますので、よく確認してみてください。
ソフトウェア的に固まって操作できない場合は、
リセット、更新、空き容量の確保、復元などをお試しください。
この場合は、動くときと動かない時があるなどということが多いです。
音楽をかけてみてスムーズに再生されるかどうか?スムーズに再生されるけど、
操作だけうまくいかないなどという時はパネル故障の可能性が高いです。 音楽がとぎれとぎれなどという時はソフトウェア的なトラブルの可能性が高いです。
確認してみてください。
それでもわからない時はおまかせクンにお任せください。
すぐに確認します。
東神奈川駅徒歩1分。雨に濡れずに来店可能です。




  • 液晶割れ修理料金一覧こちらへ

  • 液晶割れ修理でご来店一覧こちらへ
  • 突然iPhoneが動かなくなった 一番最初やるべき事

    突然iPhoneが動かなくなった 一番最初やるべき事とは?

    iPhone修理のおまかせクンが教えるその方法とは?
    今では生活の一部となっているiPhone。普段の連絡から、
    仕事の連絡、LINEや電話だけでなく、お買い物での決済、電車に乗る時
    写真撮影、音楽を聴く、動画を見る。常に肌身離さず、何かに使っているのではないでしょうか?
    そんなiPhoneが突然動かなくなったら困りますよね?
    なるべく早く復旧させるためにはどうしたらいいのか?
    最初にやるべきことから優先順位の高いもの、効果の高いものまで順にあげていきます。

    1位

      再起動。まずはこれが一番効果が高く時間もそんなにかからないので効率が良いです。
    電源が切れる場合は通常通り電源を切ってもいいです。
    電源が切れない場合は強制再起動を行います。
    強制再起動の方法は機種ごとに違いますので、それを順にお知らせします。
    ●ホームボタンの無い機種とホームボタンの有るiPhone 8シリーズ以降の機種、SE(第2世代、第3世代)など
    1→音量上げるボタンを押してすぐにはなす
    2→音量下げるボタンを押してすぐにはなす
    3→リンゴマークが表示されるまでスリープを押し続ける。表示されたらはなす。

    ●iPhone 7 スリープボタンと音量下げるボタンをリンゴマークが出るまで押し続ける。表示されたらはなす。 ●それ以前のホームボタンのある機種 ホームボタンを押すとへこむタイプの過去のiPhoneはv ホームボタンとスリープボタンの長押しです。
    リンゴマークが表示されたらはなしてください。
    再起動がうまくできない時、おまかせクンにお問合せください。
    スタッフがやり方を親切にお伝えします。

    2位 ソフトウェアアップデート

    再起動でも復旧しない時、不具合が改善しない時、次にやるべきはソフトウェアアップデートです。
    Wi-FiがつながるところやiPhoneが動くのであればiPhone単体でやってもいいですが、
    安全確実なのはiTunesにつなぐことです。
    PCが必要になりますがこれが確実です。
    iPhoneをiTuneに接続します。
    iTunesがiPhoneの不調を発見すると、
    「更新が必要なiPhoneがあります」というような表示が出ます。 この時に「更新」と「復元」というボタンがあります。
    更新はデータそのままで不具合をリセットすること、復元はデータを消してiPhoneをリセットすること。
    この2つは大きく違いますので気を付けてください。復元についてはこの後説明します。
    更新でOSのバージョンアップされますが、最新のものの場合でも更新されます。
    ソフトウェアアップデートがうまくいかない時、おまかせクンにおまかせクンにお任せください。
    当店でソフトウェアアップデートを行います。

    3位 復元

    iPhoneを一度初期化することでソフトウェア的にリフレッシュします。
    ソフトウェア的な不具合はこれで0になります。
    その後バックアップしたデータを戻して、iPhoneを元通りにします。
    バックアップしたデータが無いと元通りになりませんのでご注意ください。

    4位 修理

    ここで言う修理とはパーツを取り替える交換修理のことです。
    画面不具合で操作ができずに全く動かないことや、
    バッテリー不具合でiPhoneが固まってしまうということなどもあります。
    iPhoneが突然動かなくなってどうにもならなくなったらおまかせクンにお任せください。

    5位 メモリを空ける

    最近のiPhoneは容量がかなり大きくなり、
    メモリ管理機能も高性能になりメモリ不足になることは少なくなりましたが、 動画や写真などでかなり容量を使う場合もあり、
    空き容量が少なくなってしまうこともあるのではないでしょうか? そんな時は動画や写真をクラウドやメモリーカードなどに移してから削除して空き容量を増やしましょう。
    出来たら10GBくらいは空けておきたいものです。
    iCloudフォトなどを使うと自動的に空き容量を確保してくれますのでおススメです。
    難しくてわからないという方はおまかせクンにお任せください。
    丁寧にご説明します。

    画面が真っ暗になり点かなくなる場合

    バックライトの故障?

    画面が真っ暗になり点かなくなったうっすらとしか映らないバックライトの故障?まず試してみる事とは?

    iPhoneの画面が映らないと何もできないですよね。
    うっすらとギリギリ見える状態でも見にくくては操作しにくいですよね。
    そんな時に試すべきことを上げていきます。

    1位 画面の明るさ調節

    故障かと思ったら単に設定の問題でした!ということであればすぐに解決します。
    まずは明るさの調節で直るか試してみましょう。
    見にくいかとは思いますがやることは簡単なのでまずは試してみてください。
    FaceIDがついているホームボタンの無い機種の場合は右上から下にスワイプ
    SEシリーズやiPhone8以前の機種は下から上にスワイプするとコントロールセンターが出てきます。
    コントロールセンターの真ん中やや右側に画面の明るさを調節するバーが出てきます。
    これを上にスライドさせましょう。これで明るくなれば解決です。

    2位 再起動

    iPhoneの不具合解消の近道、それは再起動です。
    画面が見えなくてもiPhoneが固まっていても再起動は可能なので、ぜひ試してみてください。
    (再起動の方法はこちら)

    3位 画面修理

    何をどう操作しても暗いまま、真っ暗のままということですと画面故障の可能性が高いです。
    その場合画面修理を行いましょう。 おまかせクンでは品質の高い画面を用意しており、すぐに修理可能です。

    iPhone液晶画面表示不良の交換修理なら

    おまかせクンにお任せください。
    経験豊富なスタッフが、当店が独自に仕入れた品質の高いパネルを使用し、
    早く安くでもしっかり丁寧に作業します。
    必ず満足いただけるかと思いますので、まずはお問合せください。
     

    壊れたiPhoneからデータを取り出す出来るの?

    データ取り出し

    壊れたiPhoneからデータを取り出す出来るの ?

    みなさんが大事なのは、もちろんiPhoneですが、その中にあるデータが本当に大事ですよね。
    思い出のiPhone。それもあるでしょうが、動かなくなってしまい、
    データが取り出せないのは本当に悲しいですし
    困ってしまいますよね。
    壊れたiPhoneからデータを取り出すことができるのか?
    そはおまかせクンなら可能です。
    まず、壊れたiPhoneとはいえ、おまかせクンなら修理も可能です。
    画面操作ができない、電源が入らない、水没してしまった。など、
    お客様ご自身ではどうにもできないようなものでも
    おまかせクンなら修理が可能です。
    画面操作ができない場合はディスプレイを交換します。
    画面を交換することで操作ができない、
    表示がされないなどの不具合が解消されデータを取り出すことができます。
    電源が入らない不具合の場合は、
    バッテリーの不具合の可能性が高いです。
    バッテリー交換はiPhoneの修理の中でも早くできる修理です。
    最短10分で可能です。 また、電源が入らない時、実は充電コネクタ、
    ライトニングコネクタの不具合だったということがあります。
    そのな修理も当店では可能です。
    水没の場合もおまかせクンなら修理可能です。
    内部の水を除去してクリーニングして各部品を点検します。
    データの取り出しだけでしたら壊れたパーツを仮付けして取り出すことも可能です。
    このような形でデータを取り出し、iTunesやiCloud、その他PCからDVD-RやUSBメモリにデータをコピーしてお渡しすることもできます

  • 基板修理データ復旧はこちらへ

  • 歴代iPhoneの画面について
    液晶ディスプレイもさまざま

    歴代iPhoneの画面について | こんなに進化しています

    初代iPhoneは3.5インチで解像度も低く320ピクセル×480ピクセルでした。
    画面はどんどん大きくなり、解像度もとても細かくなり、
    iPhone 14 ProMAXでは2,796ピクセルx1,290ピクセルで6.7インチ。
    画面サイズもそうですが解像度の細かさがとても進化していますね。

    ●液晶と有機ELの違い | 知らないと損するメリットデメリット


    液晶と有機EL、どう違うか知っていますか?
    当店では有機EL、液晶どちらも用意しています。
    iPhone X以降の有機ELのパネルを採用しているモデルでも液晶で修理することも可能です。
    その場合のメリットとデメリットについてご説明します。

    ●液晶のメリット

    これは価格の安さです。有機ELに比べて安いです。
    パーツ代、部品代の安さが修理価格に反映されますので、安く修理したい方にはおススメです。

    ●液晶修理のデメリット

    バッテリーの消費が激しくなります。液晶に比べて有機ELは電力消費が少ないので、 有機ELの物に液晶を取り付けるとバッテリー消費が早く、減りが早いと感じることがあります。

    ●有機ELのメリット

    画面がきれい。黒が特にきれいに表示されます。これは有機ELの特性によるものでバックライトを使用していないため黒がより引き締まって見えます。 動画の残像が液晶に比べて少ないです。この辺りは今の液晶の性能もかなり良いのでよく比べてみないとわからないかもしれません。 消費電力が少なくバッテリーの持ちがよくなります。これが一番大きなメリットかもしれませんね。

    ●有機ELのデメリット

    これは価格です。現在流通している液晶パネル・有機ELパネルの一番大きな違いかもしれません。

    ●横浜でiPhone修理は当店におまかせ!


    横浜市でiPhoneの修理のことならおまかせクンにお任せください。
    経験豊富ベテランのスタッフと、女性のスタッフもいます。
    英語での対応も可能です。
    安さ早さ便利。
    すぐにお問合せください。




    アクセス
    アクセス情報1 アクセス情報2 アクセス情報3 アクセス情報4

    横浜店紹介
    「横浜」店 スタッフ紹介 「横浜」店の外観

    iPhone 修理 買取ならおまかせクン横浜東神奈川店へ

    iPhone修理横浜 なら おまかせクン横浜東神奈川店
    受付時間: 10:00~19:00
    電話番号: 045-548-6365
    日曜日: 10:00~19:00
    定休日: 無休

    (〒221-0822
    神奈川県横浜市神奈川区西神奈川 1-6-1 サクラピアビル(マルエツ)3階)

    横浜駅より当店まで 5 分でご来店可能
    JR京浜東北線・横浜線 東 神奈川駅徒歩1分!
    京浜急行線 仲木戸駅徒歩2分!
    東急東横線 東白楽駅徒歩6分!
    東急東横線 反町駅徒歩7分!

    お車でお越しのお客様に限り、駐車券をお見せいただければ300円キャッシュバックいたします。

    【おまかせクン】でマップ検索してお越し下さい

    各種クレジットカード使えます

    各種クレジットカード使えます

    WEB予約できます 24時間受付中
    メールでご相談
    横浜店045-548-6365お問合せ・予約 電話予約
    iPhone修理なら携帯おまかせクン