- iPhoneの配送修理宅配修理ならおまかせクン全国対応致します
iPhone郵送修理
こんにちは。
「おまかせクン」は全国から宅配便などの郵送でiPhoneを送っていただければ、最短3日で修理して送り返すサービスを行っております。
1・iPhoneを修理する方法
2・すぐに修理したい場合は、即日修理店舗へ
3・「郵送修理サービス」の便利さ
4・基板修理も「郵送修理サービス」で
5・基板の故障とは
6・データはそのまま
7・店舗での修理の流れ
8・郵送修理の流れ
9・注意事項
10・修理受付票の書き方
11・基板修理の際の修理料金
12・郵送する際の注意点
13・送り先
8・郵送修理の流れ
受付票の記入
修理受付票(PDF)をダウンロードして頂き、それをA4サイズの紙に印刷し、必要事項の記入をお願いします。
記入項目は、お客様のお名前、フリガナ、携帯電話番号、ご住所、機種名、色、分かる範囲で故障箇所、パスコード、あと修理依頼を了承するご署名、です。
修理受付票には注意事項が書かれていますので、合わせてご確認ください。
PDFを印刷できない方は、どのような紙でも構いませんので、必要事項(お客様のお名前、フリガナ、携帯電話番号、ご住所、機種名、色、分かる範囲で故障箇所、パスコード)を書いて、一緒に郵送の箱に入れてください。
通常の交換修理の受付票と、水没など基板が故障していると思われる修理の受付票は、こちらからダウンロードしてください。
受付票は保証書も兼ねています。
梱包郵送
必要書類とiPhone本体を丁寧に箱に入れて、ヤマト便などで店舗まで送って下さい。
輸送中に破損しないように、最低限の緩衝材を入れてください。
必要書類は1つです。
必要事項を書き込んだ修理受付票、です。
入れ忘れた場合、後日、書類だけ郵送していただくか、
または、電話かメールでご連絡ください。店舗スタッフが受付票を作成します。
修理期間目安
iPhoneと修理受付票が到着したらすぐにデバイスを確認し、修理に取り掛かります。
通常の交換修理でしたら、当日に修理し、翌日に送り返します。
つまり、お客様が郵送してから3日後にお客様のもとに修理されたiPhoneが戻ってきます。
ただし、水没修理など、基板を修理する必要がある場合は、修理に3〜5日かかる場合があるので、最短で4日で送り返すことができます。
離島や遠方の場合は、翌々日以降となる場合がございます、予めご了承下さい。
お渡し・お支払い
「代引き」でiPhoneを発送します。
お品物を受け取った時に修理代金をお支払いください。
代引きは、現金またはクレジットカードも使用できます。
受付票は保証書も兼ねています。
修理後しばらくは大切に保管してください。
iPhoneを郵送修理に出す際には、以下の点に注意してください。
● 代替機の用意
● パスコードをオフにする
● データのバックアップをとる
● 丁寧に梱包する
● 正しい住所を記載する
iPhoneを修理に出している間は、代わりのスマートフォンが必要になります。修理に出す機種からSIMカードを抜いて、SIMフリーの端末に挿入し使用を行いましょう。
修理に出す機種は工場での動作確認のため、パスコードをオフにしておきましょう。中身のデータは必要に応じてバックアップをとってください。
スマートフォンは精密機器のため、輸送の途中で破損しないように丁寧に梱包して送付しましょう。その際、自分の住所と氏名は正しく記入してください。
修理受付票(PDF)をダウンロードして頂き、それをA4サイズの紙に印刷し、必要事項の記入をお願いします。
記入項目は、お客様記入欄の部分、
お客様のお名前、フリガナ、携帯電話番号、ご住所、機種名、色、分かる範囲で故障箇所、パスコード、あと修理依頼を了承するご署名、です。
修理受付票には注意事項が書かれていますので、合わせてご確認ください。
PDFを印刷できない方は、どのような紙でも構いませんので、必要事項(お客様のお名前、フリガナ、携帯電話番号、ご住所、機種名、色、分かる範囲で故障箇所、パスコード)を書いてください。
通常の交換修理の受付票と、水没など基板が故障していると思われる修理の受付票は、こちらからダウンロードしてください。
受付票は保証書も兼ねています。
落下の当たりどころが悪い場合、水没、などした際に、部分的な故障ではなく、iPhoneの基板そのものが故障してしまう場合があります。
基板が故障するのはさまざまな要因が考えられ、単純なパーツの交換では修理できません。
基板の内部を理解した熟練スタッフが内部を調査し、修理いたします。
当店では基板修理の復帰率は「98%」でございます。基板修理のウデは自信を持っています。
が、本体の状態によって修理方法が変化するため、基板修理用の修理料金を設定しております。
基板修理は、電源が入り、操作ができ、電波が入る状態(通話は対象外)になった時点で修理代金が発生します。
今後の安定した使用を保証するものではありません。
iPhone5
iPhone5s
iPhone5c
iPhoneSE
の基板修理料金は、17,000円から(故障の度合いによる)
iPhone6
iPhone6Plus
iPhone6s
iPhone6sPlus
iPhone7
iPhone7Plus
iPhone8
iPhone8Plus
の基板修理料金は、23,000円から(故障の度合いによる)
iPhoneX
iPhoneXS
iPhoneXSMax
iPhoneXR
の基板修理料金は、30,000円から(故障の度合いによる)
基板以外のパーツの交換が必要な場合、別途パーツ代及び作業代が必要となります。
■ 郵送時の梱包は、輸送中の破損防止のため、丸めた紙やエアパッキン等の緩衝材で保護した上で梱包して下さい。
iPhoneと同じ大きさの箱では緩衝材が入りません、大きめの箱をご用意ください。
配送業者の輸送中の破損やキズなどは当店では補償できませんので、予めご了承下さい。
13・送り先は、携帯おまかせくん 横浜店 まで
店舗は横浜にございますが、
「郵送修理サービス」は全国から受け付けております。
郵送の際は以下の住所に送ってください。
宅配業者はどこでも構いません。
〒221-0822
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川 1-6-1 サクラピアビル(マルエツ)3階
「携帯おまかせくん 郵送修理」宛
電話:045-548-6365
営業時間 10:00~19:00(です)
iPhone本体と、修理受付票を箱に入れて送ってください。
「iPhoneが故障してしまい、困った!! どうしよう!」
そんな時、修理する方法は大きく分けて3つあります。
①修理店に出向いて、iPhoneを修理してもらう
②郵送修理を行っている業者に送って、iPhoneを修理してもらう
③出張修理を行っている業者に近くに来てもらって、iPhoneを修理してもらう
このページでは②番の郵送修理でiPhoneを修理する方法について詳しく説明していこうと思います。
「今日中に修理しないと困る」「1時間以内に修理しないと連絡が取れない」
といった状況の場合は、即日修理の可能な修理店に出向いて、修理してもらうか、出張修理を呼んで修理してもらうと、「すぐに」iPhoneを修理することが出来ます。
「それほど急いでいないけど、修理店に行く暇がないなぁ〜」というかたにとってうってつけのサービスが、この「郵送修理サービス」なのです。
正規リペアセンターも郵送修理を行っていますが、5〜9日かかってしまいます。
代替機があるとはいえ、1週間もiPhoneが無いなんて不安ですよね?
おまかせクンの郵送修理サービスは、最短3日で修理したiPhoneがお手元に戻ってくるのです。
東京に住んでいる人、地方に住んでいる人、たくさんいると思いますが、全国、どこにいても、郵便が届く環境であれば、3日で修理できます。
すっごく便利なサービスなんです。
発送先が関東なら最短3日、関東以外なら最短5日でお届けします。
(到着時に修理担当が居ない場合は最短4日となります)
離島や発送地より遠方の場合は、さらに数日遅れる場合がございます、予めご了承下さい。
修理代金は修理して送り返したあとの代引き決済となります。
みなさんはiPhoneの基板が故障してしまったことはありますか?
iPhoneを落下させたり、水没したりすることで、基板やICチップが壊れるときがあります。
「他社でiPhoneを修理に出したけど、基板が壊れているので直せません」と言われた。
というお客様がいらっしゃいますが、
なんと、おまかせクンでは基板修理も行っております。
しかも、基板故障の復旧率は「98%」なんです。
他社で断られた人も、おまかせクン店舗にお持ちいただくか、郵送修理サービスをご利用いただきたいんです!!
基板が故障した際の代表的な症状は、
・電源が入らない
・画面のタッチが効かない
・液晶画面のバックライトがつかない
・画面が表示されない
・音が鳴らない
などなど、さまざまです。
落下させたり踏んだりした場合に基板が破損しやすいので、ヒビ割れと同時に起こることが多いんです。
画面が割れた、だけではなく、以上の症状に心当たりがある方は、郵送修理サービスを検討されてはいかがでしょうか?
全国どこにお住まいでも、最短4日で基板修理をいたします!
(基板修理の場合は、原因の特定が難しい場合があるので、通常の修理よりも時間がかかります)
もちろん、現在ご利用中の大切なデータはそのままで修理させていただきます。
おまかせクンではデータを保持したままの状態で修理を行うことが出来ますので、バックアップの必要がありません。
もとより、画面タッチが効かなかったり、基板が故障している場合は、バックアップすら取ることが出来ないんですけどね。
「操作できないから、バックアップが取れない!」
とお困りの方、おまかせクンに修理をお任せください!
水没などで動かなくなったiphoneの基板故障の復旧率は「98%」を誇っているんです。
「でも、店舗が近くにない」とお考えの方、「郵送修理サービス」ならば、店舗から遠くにお住まいの方でも、コンビニなどの宅配便を利用することで、そのiPhone、修理できるんです!!
熟練スタッフが情熱込めて修理いたします。
「あなたの故障したiPhone、直ります!」
安心して、おまかせクンの「郵送修理サービス」をご利用下さい。
7・店舗での修理の流れ
お問い合わせ・来店予約
iPhoneを修理したいと思ったらすぐに、お気軽に電話・メールでご連絡をください。
フリーダイヤルがございます。
ご来店(修理内容・お見積)
ご予約日時に店舗へご来店ください。スタッフがiPhoneを検査いたします。
「地域最安値宣言」のおまかせクンは、作業費込みの修理価格を提示しております。
修理作業
修理価格お見積りに了承いただけたら、当社の修理スタッフが修理作業を開始いたします。
お客様はしばらくお待ちください。近所でお買い物をされていても構いません。近隣にカフェがたくさんございます。
修理時間目安
画面ひび割れ修理:全機種10〜30分
液晶割れ修理:ひび割れと同じ作業なので全機種10〜30分
バッテリー交換:全機種5〜15分
カメラ交換:全機種15〜30分
その他の修理:修理箇所によって変わりますが、最大40分かかる場合があります
修理動作確認・お渡し・お支払い
お客様にて動作の確認をして頂いたあとに、お引き渡しとなります。
問題なければ、お支払いとなります。
お支払いは、現金、クレジットカード、Apple Payなどがご利用いただけます。
横浜でiPhone修理ならおまかせクン
横浜でiPhone修理iPhoneバッテリー交換なら
おまかせクン東神奈川横浜店
お問い合わせ: 045-548-6365
定休日: 無休
店舗アクセス
(〒221-0822
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川 1-6-1 サクラピアビル(マルエツ)3階)
横浜駅より当店まで 5 分でご来店可能
最寄り駅 : JR京浜東北線・横浜線 東神奈川駅徒歩1分!
京急本線 東神奈川駅(旧仲木戸駅)徒歩2分!
東急東横線 東白楽駅徒歩6分!
東急東横線 反町駅徒歩7分!